ストレスフリーな生活を目指して

コミュ障の脱サラブログ

物が2重に見える原因『複視』の症状と対処法

最近流行っている、『SCP(SCP-187)』で聞いたことがある人もいるかもしれない。

複視自体は実際に存在する症例だ。

私も長年悩まされている。

 

ここでは、複視がどのような病気なのかご紹介する。

 

1. 複視の症状

症状は、物を両目で見た際、2重に見えるというもの。

片目で見た場合は問題ない。

これを「両眼複視」と呼ぶ。

 

3D映画を見たことがあるだろうか?

上映中、気になって3Dメガネを外してみた人も少なくないはずだ。

複視の症状は、その状態に近い。

 

f:id:dmstressfree:20180520204914j:plain

           両眼複視の視界(イメージ) 画像加工:親友S

 

上記画像のとおり、

 ・車線がどこに向かっているのか

 ・どの信号がどの車線のものか

 ・対向車が何台なのか

などが非常にわかりづらい。

 

私の場合、18~19歳の頃に発症し、年を重ねるごとに悪化している。

 

発症当時は夕方など、目が疲れてくると、物が少しブレて見えるというレベルだった。

そのうち、2重に見えている時間が長くなり、現在では四六時中2重に見えるだけでなく、同じ物体が完全に離れた場所に見えるようになってしまった。

 

2重に見える程度は自分との距離に依存し、自分から離れるほど、物体の距離が離れていく。

このため、例えば会議中にスクリーンに映し出されたパワーポイントなどは、ダブった文字同士が重なってしまい、読めたものではない。

 

この症状に対処するため、遠くのものを見る際には片目をつぶる、という癖ができてしまった。

・・・居眠りしていると勘違いされることも少なくなかったが。

 

 

また、常に物が2つ見えるというのは、非常に疲れる。

無意識に両方の像を追いかけてしまうためだろう。

 

さらに、どちらが本物かわからないため、向こうから走ってくる自転車がどの位置にいるのか、ひどいときは、そもそも何台の自転車なのかわからない

そのため、とっさに片目をつぶってやり過ごす。

「片目をつぶる」というのも、顔の筋肉を不用意に使用するため、顔面の疲れに繋がる。

 

2. 処置①:プリズムメガネ

これまで何度か眼科で見てもらった経験がある。

 

学生時代、まだ症状が軽かったときに行った病院では、瞳の距離をノギスで測り、「特に問題はないので疲れているのでしょう」と、ビタミン剤を処方されただけだった。

 

就職後、悪化の一途をたどり、複視をストレスに感じていた際、近所に腕のいい眼科があると聞き診察を受けた。

 

ノギスのようなアナログなものではなく、様々な機器で診察したところ、僅かに斜視の傾向がある、と診断された。

そして、プリズムレンズを使用したメガネの処方をしてもらった。

 

プリズムとは、光を屈折させるための、ガラス等でできた物体のこと。

 

f:id:dmstressfree:20180508211353j:plain

Dark Side of the Moon / Pink Floyd のアルバムジャケット
プリズムによる光の屈折と分散を表現している

 

早速メガネを新調したところ、非常に快適になった。

 

しかしそれも2~3年の間で、症状の悪化に伴い再びブレが生じ始めた。

再度同じ眼科で診察したが、ブレの度合いが大きすぎて、プリズムレンズでも矯正しきれないとのこと。

 

矯正には、斜視の矯正手術が必要である、と診察された・・・

 

3. 処置②:斜視の矯正手術

斜視の矯正手術とは、眼球を切開し、内部の筋肉を一旦はがし、適切な位置に貼り付けなおすものらしい。

 

まだ詳しく調べていないため、間違っていたら許してください。

 

1年程前にこのように言われたが、仕事が忙しい、と言い訳をして病院に行かなかった。

・・・もっとも、怖すぎて手術を受ける気がしないと言うのが本音だ。

 

しかし、最近は症状がひどすぎて、もっぱら四六時中片目をつぶって生活しているため、そろそろ腹を決める必要がありそうだと考えている。

 

退職したことで、仕事が忙しいという言い訳ができなくなったため、近々診察を受ける予定だ。

手術の内容やその他細かいことについては、追ってご報告する。